2011/04/02

4/1(金)震災発生からこれまでの2hjの動き

 セカンド・ハーベストジャパン(2hj)では、東日本大震災発生直後から、被災地への支援に乗り出しました。被災地では食糧はもとより、石油などの燃料が不足し、多くの人々が寒さと空腹に苦しんでいましたが、地震によって道路が封鎖され、思うように物資が届けられない状態が続いていました。

そんな状況の中、2hjでは、スタッフが地震発生3日目にCNN取材クルーに同行して現地入りすることで、緊急車両用ナンバーを取得し、いち早く現地への配送に繫げることができました。

また、2hjには、震災直後から、食品関連企業をはじめとするさまざまな企業の皆さま、個人の皆さまより、たくさんの支援物資を届けていただきました。いただいた物資を仕分け、トラックに積み込む作業にも、連日大勢のボランティアの方が駆けつけてくださり、4トン貨物車(常温車、冷凍冷蔵車)2台を連日、被災地に向けて走らせることができています。4月1日現在、トラック25台分の物資を現地へ届けた計算になります。

さらに、16日には、2hjのパートナーである「ふうどばんく東北AGAIN」や「仙台ワンファミリー」と連携して、仙台市内に「2HJ災害対策室」を設置。その後も宮城県の石巻市や登米市、福島県のいわき市や新地町、岩手県の大船渡市などにも物資配送や情報収集の為の拠点を置いて、支援が行き届かない地域の人々へのきめ細かい対応を目指し奔走しています。

今後も引き続き、企業の皆さま、個人の皆さまからの物資の提供を受け付け、被災地への物資の配送を続けていきます。2hjはこれまで行ってきたフードバンク、炊き出し等の活動を続けながら、被災者への「緊急支援」とそれに続く、生活・復興支援にともなう「食料支援」を長期的視点に立ちながら実施していく予定です。

地震3日後、津波で流された街に入った2hj事務局長は、その壊滅的な状況に言葉を失いました。そして「この状況を立て直すには、長期的、継続的な支援しかない」と強く感じたと言います。どうぞ引き続きのご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。





長期戦になるけれど、やるしかない!2hj事務局長 大竹コメント)


地震3日目の朝、現地入りしました。仙台の「ふうどばんく東北AGAIN」にガスボンベ、重油等を届けた後、CNNクルーに同行し、岩手県陸前高田市に入りました。そこで見た光景は本当に言葉では表せないほど衝撃的なものでした。

余震と津波警報が解除されない中、自衛隊が救援活動を続けていましたが、住人にほとんど出会いませんでした。そこにいた人たちはどこに行ったのでしょう? 街から逃れたのでしょうか?すべては津波に流され、昨日までそこに街があり、家があり、人が暮していたとは信じられない、爆撃を受けた後のような壊滅的な状態でした。

本当にあまりの惨状に自分の無力さを感じました。どれだけトラックで荷物を運んだってこれじゃ追いつかない……。でもしばらくして思い直しました。たとえ大海の一滴に過ぎなくても、今やれることをやるしかないと。

これまで2hjがやってきた活動もそうでした。貧しい人や困窮する人すべてを救うことはできないけれど、それでも少しずつでも地道に、継続的に活動を続けてきた。それこそ大切なんだと感じました。

避難所だけではありません。被災地には物資がなく、スーパーやガソリンスタンドの前には数キロに及ぶ行列ができています。氷点下になる寒さの中、並べるのは若く、元気のある人だけ。お年寄りや体が弱い人や障害のある人など、社会的弱者は完全に取り残されています。こうした人々の支援も必要です。

炊き出しの列に母親と若い娘さんが並んでいました。炊き出しに並ぶのは初めての経験なんでしょう。遠慮がちに申し訳なさそうにしている姿を見て、これまで東京でやってきた「炊き出し」との様子の違いに衝撃を受けました。

これは本当に長期戦になる――2hjがこれまで蓄積したノウハウを活かしながら、活動していきます。


2011/04/01

4/1 (金) 仙台より 配送の様子 

積み込み積み降ろしは総出で行います。

4t車が着くと、バケツリレーで荷下ろしを行います。



夜のミーテイングで、当日の配送の様子と

ニーズの確認をします。

「主食はまかなえているから、おかずになるようなもの」

「情報が入りにくいから、新聞が喜ばれる」

「避難所を仕切るパーテーションが欲しい」

実に様々です。

そして、翌日の配送先を確認します。

いまだガソリンが貴重なので、

効率よく廻れるようにルートを組みます。

翌朝は、ルートごとに詰め込みを行い、

それぞれの配送に向かいます。

本日も5台にて南三陸、女川、石巻、登米に向かっております。





みなさまの温かいご支援、ありがとうございます。

2011/03/31

支援者の皆さまからの温かいメッセージに感謝します

寄付をいただいている支援者の方々から、様々な応援メッセージが届いています。被災地の方へ直接向けたメッセージもあり、とても励まされます。いくつかここでご紹介しますので、ご覧ください。



------------------


ご連絡ありがとうございました。また、地震や津波の被害にあった東北地方での皆さんの救援活動について教えてくださりありがとうございます。私は日本に7年住み、主人は日本人です。まだ友達や家族が多く日本にいます。知っている人で被災した人はいませんが、私の心は震災のニュースを知ってからずっと重いままです。私の寄付の他に、何かできればと思いますが、アメリカに遠くいますので、何ができるのか。こちらからもし何かできることがあれば是非おしえてください。皆さんの貢献に感謝します。気をつけて。(海外から)


------------------

寄付が受け取られたようでよかったです。また、活動も活発に行われてるようで嬉しいです。日本の皆さんには、一人ではないことを知ってもらいたいと思います。世界の多くの方がそう思ってるように、私の心は皆さんとともにあります。皆さんの素晴らしい活躍に感謝します。その調子でがんばってください。(海外から)

------------------

仙台にいる義姉の家族の無事が分かりましたが、食料がなく困っているとのこと、こちらからは輸送ができません。その他、大勢の方が、大変厳しい状況でいらっしゃるご様子、報道を通じてしか存じておりませんが、被災地への食料支援、大変感謝いたします。
現地の状況は想像を絶するものでしょう、

セカンドハーベストの皆様も、身体的な負担はもとより、大変辛い思いもされるのではないかと思います。どうぞ、ご自愛くださいませ。


------------------

以前からそちらのご活動は知っていたものの、今回募金に少額ですが、参加させて頂きました。
原発や余震の中、素早い行動で被災地に行かれ、さぞかし現地の方の励みになっている事と思います。ご無事を祈るばかりです。


------------------

どうか、皆さんは一人ではなく、世界中の人たちが皆さんのことを心の中で思っています。現在が悲惨な状況ですが、必ず明るい日がやってきます。(海外から)

------------------

このメッセージを届けてもらえるならお願いします!生存者の方々には、アメリカ(そして世界中)で多くの人が皆さんのことを考えている、ということを知ってもらいたい。毎日、私は宮城県の生存者のことを考えます。彼らの失ったもの、彼らの魂、そしてあらゆる困難にも係わらず、再建を行う強さを。アメリカ人は、日本人のことを回復力に富み、強い人たちだと考えています。そして私もそう思います。しかしそれでも、私は立ち止まって、今現地で起こっていることに思いを寄せ、祈りたいと思います。日本は私の弟が素晴らしい女性と結婚したという私にとって特別な場所です。義妹は東京出身で彼女の家族は全員無事でした。彼女の家族は素晴らしく、弟たちの明治神宮での結婚式のために日本へ旅行もしました。また、浜松には友達もいます。いつか日本にまた行ければと思います。皆さんの人道的な活躍に感謝します。(海外から)

------------------

もし、家族や友達を失った方々のために、私からの寄付を使っていただければと思います。そして、いつか普段の生活に戻れるときが来ることを伝えてあげてください

------------------


多くの方から温かい応援のメッセージを頂き、私たちも励まされています。この温かい気持ちをしっかりと被災地の方々に届けていきたいと思います。皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。




2011/03/28

3/27(日)2hj災害対策室(仙台)より

重点地区とした石巻市も避難所への物資の確保は進んでいるとのこと。

ただ、3万人弱の避難所に対して、

5万人くらいの自宅避難者がいらっしゃる。

ガソリン不足で買い物に行けず、

こちらの方が困窮度が高いという状況になっています。

そこで、2hjでは現地のNPOと協力して、

自宅退避者向けの物資提供を行いました。

他地域としては、

女川、東松島市の小さな避難所や集会所などを廻っています。

不定期での食料提供のところもあり、次の食への不安があるといいます。

補完する役割として、おにぎりをお届けするようにしました。

また、被災後、おにぎりとパンという炭水化物の提供はあるが、

タンパク源(肉や魚)やビタミン類(野菜類)などが極端に少ないとのこと。

避難生活が長くなり、食バランスの乱れによる体調不良を心配しています。

2hjでは東京の本部と連携し、

栄養バランスも考えながら、上記を満たすように食材を

順次提供して行きます。



3/25〜27 配送地域

石巻市、多賀城市、東松島市、名取市、南三陸町、仙台市内、

提供先数 

41箇所

・避難所 21

・病院 4

・福祉・介護施設 6

・その他 10


配送物品

レトルト食品、お菓子、衛生用品、おにぎり、ドッグフード、下着、
野菜、お米他

みなさまの温かいご支援、ありがとうございます。